「着物がきれい」じゃなくて「私がきれいに見える着方」

先日、浴衣の着方の動画で「着方がどうこう」と盛り上がっている?のを目にしました。

ちらっと見ただけですが、綺麗に着れていないという批判が多かったようですね。


なんか、しっくり来なかったんですよね。


動画の着方は「私の好み」じゃないです。

でも批判とはちょっと違う。


浴衣ってカジュアルなオシャレ着です。


着方はどんなだったって良いんですよ。

その人が美しければ。似合っていれば。心地よければ。

その人の魅力が出ていればそれが一番じゃないですか?


「着物(浴衣)」が主役になっていませんか?

「あなた」が主役です。


着物をきれいに着る

じゃなくて、

私が奇麗に見える着方

を考えた方がずっと楽しいです。



着物を大きな存在にとらえ過ぎなのかな?

「自分を楽しむ、オシャレを楽しむ」

もっと楽しめばいいのに

と思いました。





絞りの浴衣を楽しみたい方はこちらへどうぞ♪